2015年 03月 25日
グリーンレッスンデー |

昨日はレッスンデー。
春らしくグリーンをテーマに作ってみました。
上の画像は“よもぎあんパン”です。
よもぎ入りの生地を使って中に粒あんを入れ、天板で挟んで焼成しました。
だから見た目も和風になるパンです。
よもぎの香りを感じながら頂けるこの時期にはもってこいのあんぱんになりました。

こちらはお食事ぱんで作った“ペコリーノとグリンピースのパン”。
ペコリーノ・ロマーノという羊の牛乳から作られる、塩分が強いイタリアのチーズで、パンにアクセントを付け、
色はやはりグリーンピースのグリーンがポイントになっています。
無骨の塊で作りますが、細長くカットして、スープやシチューに付けて食べたいお食事パンです。



なので、“きのことお豆のシチュー”を作り、ローストビーフを添えて、プレートランチで楽しみました。
要所要所でグリーンがポイントです。

あとこちらのケーキは、うんちく満載のケーキなのです。
前から作りたく、今回やっと材料が揃い作ることが出来ました。
上の白い物がなかなか手に入りにくい、“ギリシャヨーグルト”。
小さいカップでは最近日本のメーカーで販売されていますが、やっと量の多いタイプを見つけたので、即、購入し今回チャレンジです。
一つにオレンジが皮ごと丸々一個をピュレして入れているケーキで、小麦粉ではなくセモリナ粉を使っている所が面白く、気になっていたのです。
セモリナ粉だとパサパサの仕上がりなので、焼き上がったらケーキに沢山串で穴を刺して、ハチミツオレンジのシロップを沢山染みこませて生地をしっとりさせます。
そして、表面にレアチーズケーキの様な、普通のヨーグルトよりもしっかりしたギリシャヨーグルトを塗って、ハチミツを掛け、ピスタチオで飾ります。
一応、ケーキにもグリーンを乗せて。
素朴なホームメイドケーキなのですが、こういうケーキが好きでたまらない、
やっと作ることが出来て、気分スッキリな、グリーンレッスンデーの一日でした。
春はもうすぐですね。
▲
by la-patisserie
| 2015-03-25 09:53
| レッスンデー